
最近はネットでアニメを観れるサービスもあるし気になるなぁ〜
できれば無料で観たい!

この記事を書いている私は、紹介しているすべてのサービスを利用したうえで、ご紹介しています。
この記事でわかること
- パチスロ アニメをみるのに、VODをおすすめする理由
- インターネットでアニメが視聴できる、動画配信サービス(VOD)とは
- おすすめの動画配信サービス 7選
スロットを打っていて「気になったアニメを無料で観れるサービスはないか」と探したところ動画配信サービスにたどり着きました。
私と同じように探している人のためになればと思い、本記事を書きました。
アニメを観た後にもう一度その台を打つと楽しさや思い入れが倍増すること間違いなしですよ!
パチスロ化されたアニメをみるのに、VODをおすすめする2つの理由
結論から先に言いますと、VODをおすすめする2つの理由は、無料でアニメを観れること・ネットの環境があればパチスロを打ちながらでも観ることができるからです。



「さっそくおすすめの動画配信サービス(VOD)を教えてよ!」という方はこちらをクリック!(説明箇所まで移動します。)
動画配信サービス(VOD)とは
動画配信サービスとは、インターネットやモバイル通信回線を通じて、スマートフォン・タブレットやパソコンで動画を観ることができるサービスです。
インターネットがあれば動画を観ることができるので、わざわざレンタル店に「DVD」を借りにいくという手間もありません。
スマートフォンがあればどこでも観ることができるので、スロットを打ちながらでも観ることができます。
天井狙いではめている間に観るのとかおすすめですよ。
観れる動画は様々でサービスの内容にもよりますが、映画・アニメ・ドラマ・バラエティ・ドキュメンタリー・スポーツなど幅広くあります。
動画配信サービス(VOD)の特徴
- 料金は定額制で基本的に動画は見放題である。※見放題でない会社もある。
- 無料でサービスを利用できる無料期間がある。
- 無料期間内であれば解約しても料金は発生しない。※無料期間でも受けれるサービスは変わりません。
- 取り扱っているコンテンツは会社によって異なります。
- 動画だけでなくコミックや雑誌を読める会社もある。
- 映画・アニメ・ドラマ・バラエティ・ドキュメンタリー・スポーツなど様々なコンテツがある。
- 配信される動画は増えていきますが、配信が停止となる動画もある。
- ネット回線があれば、スマートフォンなどで、どこでも動画を観ることができる。
動画配信サービス(VOD)の利用も年々増えており、このまま増え続けれいくと言われています。
利用してみて思うのですが、やっぱりすごく便利なんですよね。
表をみると、「dTV」・「Hulu」が多いですね。
因みに私は「Hulu」と「U-NEXT」を3年ほど利用しています。
どこの動画配信サービス(VOD)で、パチスロ化されたアニメを観るのが良いの!?
パチスロ化されたアニメは多々ありますが、動画配信サービスもたくさんあります。
結局どこのサービスが良いかというと、あなたが観たいアニメが配信されているとこです。
※サービス内で検索ができるので、気になるアニメが配信されているか確認することおすすめします。


ご紹介している動画配信サービスには全て無料体験期間がありますので、期間中に解約すれば無料で気になるアニメを観ることができます。
動画配信サービス(VOD)・各社の特徴
下の表は横にスクロールできます。
サービス名 | 無料期間 | 月額料金 |
---|---|---|
U-NEXT | 31日間 | 2,189円(税込) |
Amazonプライムビデオ | 30日間 | 500円(税込) |
dアニメストア | 30日間 | 440円(税込) |
ABEMAプレミアム | 14日間 | 960円(税込) |
Hulu | 14日間 | 1,026円(税込) |
dTV | 31日間 | 550円(税込) |
DMM見放題CHライト | 31日間 | 550円(税込) |
U-NEXT
利用料金 | 2,189円(税込) (ポイントが毎月1,200円分付与される) |
---|---|
無料期間 | 31日間 |
配信されている作品数 | 22万本以上 アニメ作品:見放題作品 約2,600本 課金作品 約250本 |
配信されている動画 | 一部の作品は視聴するのに別途料金が発生します。 |
視聴可能な端末 | スマホ、TV(Chromecast に対応)、PC、PS4 |
ダウンロード機能 | あり |
同時視聴 | 4台まで ※同じ作品の同時視聴は不可 |
対応画質 | 4K、FHD、HD、SD |
料金は他のサービスと比べて少し高いが、視聴できる本数や最新の作品がどんどん追加されていくのが特徴です。
料金が高い分、最新作品も視聴できるので、視聴するのに料金が追加でかかる作品もあります。
色々な作品と最新作を視聴したいという方におすすめです。
ココがおすすめ
- 配信されている動画数がNo.1
- 毎月1,200円分のポイントが付与される
- ポイントを映画券や単行本のチケットに交換できる
- 新作のコンテンツがはやく追加される
- アダルトコンテンツも配信されている
少し不満に思う点
- 月額料金が高い
- 配信されている動画がすべて見放題ではない
Amazonプライムビデオ
利用料金 | 500円(税込) 1年契約なら4,900円(税込) |
---|---|
無料期間 | 30日間 |
配信されている作品数 | 約3万本 |
配信されている動画 | 一部の作品は視聴するのに別途料金が発生します。 |
視聴可能な端末 | スマホ、タブレット、TV、PC |
ダウンロード機能 | あり |
同時視聴 | 3台まで ※同じ作品は2台まで |
対応画質 | 4K、FHD、HD、SD |
Amzonプライム・ビデオはAmazonのプライン会員になると動画を視聴できるサービスです。
Amzonのプライン会員になるので、Amzonで商品を購入する際にお急ぎ便を無料で利用することもできるようになります。
そのため、動画以外にもお急ぎ便の利用やAmzon musicも利用できるようになるのでお得感があります。
ココがおすすめ
- 月額料金が500円と安い
- Amazonプライムのサービスも利用できるようになる
- 学生の方はさらにお得になる
- 無料の体験期間が30日とながい
少し不満に思う点
- 配信されている動画の一部が有料である
- 配信されている動画が他のサービスと比べると少ない
- 配信されている動画のコンテンツ数が公開されていない
dアニメストア
利用料金 | 440円(税込) |
---|---|
無料期間 | 31日間 |
配信されている作品数 | 約3,000本(ジャンルはアニメのみ) |
配信されている動画 | 一部の作品は視聴するのに別途料金が発生します。 |
視聴可能な端末 | スマホ、タブレット、TV(Chromecast・Air Play 対応)、PC |
ダウンロード機能 | あり ※一部の作品は不可 |
同時視聴 | 不可 |
対応画質 | HD、SD |
dアニメストアは、名前のごとくアニメのみ提供しているサービスです。 他のサービスと比べて価格も安く、無料期間も31日間と長いのでアニメだけで良いとい方にはうってつけのサービスです。
ココがおすすめ
- アニメの配信数がNo.1
- 月額料金が安い
- 運営会社がdocomoなのでdポイントが使える
少し不満に思う点
- アニメしか配信されていない
- docomoユーザー以外は、dポイント払いが利用できない
ABEMAプレミアム
利用料金 | 960円(税込) |
---|---|
無料期間 | 14日間 |
配信されている作品数 | 約2万本 |
配信されている動画 | 見放題 |
視聴可能な端末 | スマホ・タブレッド |
ダウンロード機能 | あり |
同時視聴 | 2台まで |
対応画質 | FHD、HD、SD |
ABEMAプレミアムは、ニュース、アニメ、ドラマ、映画、ギャンブルなど様々なネットテレビが24時間放送されている。
それだけでなく、映画やアニメといった動画も配信されています。
ABEMAプレミアムになるとネットテレビでのCMがなくなり、動画も見放題になります。
ココがおすすめ
- 見逃しコメントがみれる
- 追っかけ再生が可能
- 競馬・麻雀・プロレス・パチンコといったコンテンツも配信される
少し不満に思う点
- 配信されている動画がすべて見放題ではない
- 作品数が少ない
- 映画のコンテンツが少ない
- オープニングのスキップ機能がない
Hulu
利用料金 | 1,026円(税込) |
---|---|
無料期間 | 14日間 |
配信されている作品数 | 5万本以上(アニメ作品:750本くらい) |
配信されている動画 | すべて見放題 |
視聴可能な端末 | スマホ、TV(Chromecastに対応)、PC、PS4、PS3、WiiU、Xbox 360 |
ダウンロード機能 | あり |
同時視聴 | 不可 |
対応画質 | FHD、HD、SD |
「Hulu」がVODという文化を普及したきっかけになったと言っても過言ではない!
それほど昔からあるサービスです。
海外ドラマが豊富に配信されているだけでなく、スポーツの中継配信もされています。
全ての動画が見放題であり、視聴可能な端末が多いのも特徴です。
サービス画面もシンプルで分かりやすく、かつ利用しやすいので、個人的にはおすすめのサービスです。
ココがおすすめ
- 配信されている全ての動画が見放題
- 海外ドラマのコンテンツが豊富
- 巨人の試合が中継される
少し不満に思う点
- 同時視聴ができない
- 配信されているコンテンツが少し少ない
14日以内に解約すれば料金は発生しません
dTV
利用料金 | 550円(税込) |
---|---|
無料期間 | 31日間 |
配信されている作品数 | 12万本以上(アニメ作品:750本くらい) |
配信されている動画 | 一部、有料 |
視聴可能な端末 | 調査 |
ダウンロード機能 | あり |
同時視聴 | 不可 |
対応画質 | 4K、HD、SD |
NTTドコモが運営している「dTV」
配信されている動画は、約12万本と多いのにかかわらず、月額料金は550円と安く、コスパが良いサービスです。
また動画だけでなく、音楽の配信にも力をいれており、MV・ライブ映像・カラオケ映像など、さまざまな音楽が楽しめます。
ココがおすすめ
- 月額料金が安い
- 国内のコンテンツが豊富
- dポイントが利用できる
少し不満に思う点
- アニメの配信数が少ない
- オフライン再生するときにライセンス認証を求められるため、結局、ネットの環境が必要になる
DMM見放題CHライト
利用料金 | 550円(税込) |
---|---|
無料期間 | 30日間 |
配信されている作品数 | 調査 |
配信されている動画 | 一部の作品は視聴するのに別途料金が発生します。 |
視聴可能な端末 | 調査 |
ダウンロード機能 | あり |
同時視聴 | 可能 ※3台まで |
対応画質 | HD、SD |
ココがおすすめ
- アダルトコンテンツが配信されている
- パチスロ動画が配信されている
少し不満に思う点
- 調査中
まとめ:パチスロ アニメをみるならここがおすすめ
「まだ決め決れない!」という方のために各社の特徴を完結にまとめました。
コスパ最強、コスパ重視の方はdアニメストア
パチスロ化されたアニメも観たいが海外ドラマも好きなので観たい方はHulu
色々なアニメや最新作を観たい方はU-NEXT
パチスロ化されたアニメも観たいがAmzonをよく利用するし、なんなら音楽も好きだという方はAmazonプライム・ビデオ
ここで紹介した動画配信サービスは全て無料期間があるので、気軽に利用してみてください。

私が今まで観てきた、パチスロ化されたアニメのTOP5も発表しています。