※本ページの情報は2019年11月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTのサイトにてご確認ください。

できれば無料で観る方法を知りたい。

本記事の内容
- 「エウレカセブン」作品詳細
- 「エウレカセブン」を無料で全話観る方法
- 「エウレカセブン」あらすじ・レビュー
- 「エウレカセブン」の見どころ
- 「エウレカセブン」のスロット台
本記事について
この記事を書いている私は、実際に利用したうえでご紹介しています。
「エウレカセブン」を打っていたらアニメが観たくなったので私と同じように探している人のためになればと思い、本記事を書きました。
「エウレカセブン」作品詳細
©️2005年 毎日放送/ボンズ/Project EUREKA
「エウレカセブン」とよく知られていますが、正式なアニメのタイトルは「交響詩篇エウレカセブン」です。
アニメ「交響詩篇エウレカセブン」は2005年4月〜2006年4月までの約1年間ほどテレビで放送され、全50話で構成されています。
「交響詩篇エウレカセブン」はアニメ制作プロダクションの「ボンズ」が制作したロボットアニメである。
ロボットアニメは苦手と思われる方もいると思いますが、このアニメはただのロボットアニメではありません。
メインはロボットではなく、1人の少年が成長していく過程です。
少年が成長していくなかで様々な出会いや経験を得て成長していく様は、私たちに「勇気」や「感動」を与えてくれます。
そこがこの作品が大ヒットした要因だと考えています。
DVDとBlu-rayも発売されています。
アニメ放送が終了したあとも絶大なる人気を誇っており、その後も映画が2本も作られています。
ただ、映画はアニメの続きではなく内容やキャラの立ち位置が変わっているので個人的にはテレビアニメ版のが面白いと思います。
「エウレカセブン」を無料で全話観る方法
そんなテレビアニメ版を無料で観る方法があります。
それは動画配信サービスを利用するのがおすすめです。
そのなかでもおすすめなのが31日間も無料体験期間があるU-NEXTです。
U-NEXTをおすすめする理由
- 31日間も無料体験期間がある
- 動画は、Blu-ray Discに相当する高画質HD(1080p)配信に対応しており、レンタルDVDよりも高画質の映像で観ることができるため
- すぐにスマホ・タブレットで動画を観ることができる
- テレビでみることができる
※U-NEXTに対応したテレビがあればテレビでも動画観ることができます。詳細はこちらからご確認ください
- アダルト作品が見放題
- スマホで動画をダウンロード可能
- 1契約で最大4人利用できる
「エウレカセブン」あらすじ・レビュー
あらすじ
寂れた田舎町で鬱屈とした日々を過ごす少年・レントン。ある日、彼の前に、謎の美少女・エウレカと人型起動マシン・ニルヴァーシュが現れる。
それは、レントンのはるかな旅路の始まりだった。エウレカという名の運命と出会ったレントンは、旅立ちを決意する。
レビューのまとめ
交響詩篇エウレカセブンってアニメがあって神やったなーって思うし確かに50話見たはずなんだけど、「曲とバレエメカニックが神」しか感想出てこない
— メロディアスキングコング (@rusty1222) March 15, 2019
エウレカセブン(アニメ)見終わった感想
エウレカセブン見始めた俺「タルホさんいいな優しいお姉さんな感じで好きだ」
エウレカセブン見終わった俺「ああああああアネモネ好きだアネモネ最高だあああああああドミニクさんとイチャイチャしまくれーずっとみたいいいいいいい」ってなった
— かすみやすひろ (@kasumi_yasu1108) October 9, 2017
エウレカセブン制覇。
久々にアニメにハマった!
世界観も好きだし、バランスの取れたアニメだと思いました。
色々感想はあるが、とりあえず、良かった!!
さて寝るか(^^)なうなう。— satoshi (@satoshi_macchi) February 10, 2012
エウレカセブン制覇。
久々にアニメにハマった!
世界観も好きだし、バランスの取れたアニメだと思いました。
色々感想はあるが、とりあえず、良かった!!
さて寝るか(^^)なうなう。— satoshi (@satoshi_macchi) February 10, 2012

「エウレカセブン」の見どころ
作画がすごい
「交響詩篇エウレカセブン」はロボットアニメなのでロボット同士の戦闘シーンがあるのですが、その戦闘シーンがとにかくすごいです。
特に印象的な場面があるのですが、ロボットから発せられるミサイルを避ける場面です。
そのミサイルを避けるまでの動きが臨場感がありすぎでやばいです。
実際にその場にいてミサイルを避けているような感覚になるほどでした。
それが2005年に放送されていたアニメだとは到底思えないほど作画はすごいです。
現在放送されているアニメだと言われても絶対に気づかないと思います。
音楽がすばらしい
このアニメのすごいことは、作画だけでなく主題歌やED、そして作中の中で挿入歌がとても素晴らしいことです。
もしかしたらアニメは知らなかったけれど音楽は知っている方もいるかも知れません。
今回は使われている代表的な音楽をご紹介します。
「sakura」:NIRGILIS
この曲は主題歌であり、アニメを観た人からすればイントロが流れた瞬間に鳥肌が出ること間違いなしの曲です。
ワクワク感があり、少しせつなさを感じる曲だと私は思います。
「DAYS」:FLOW
こちらの曲も主題歌であり、言わずと知れた名曲です。
曲に疾走感があり、アニメの映像にとても合っているのが印象的でした!
「少年ハート」:HOME MADE 家族
この曲もアニメを知らない方でも知っているかも知れませんね。
アニメの主人公は「少年」であり、成長する過程にとても合っている曲であり、
歌詞の一部に「覚えていますか?昔は確か」「かすかな希望に全力を出した」「明日のために生きていました」「その気持ちどっか忘れてないか?」「青春に期限なんていない 探究心に年は関係ないと思うよ」
「子供から大人はどっから?」「なんて考えてる俺どっちだ??」「いつからか社会の殻の中」「閉じ篭って小さくまとまってないか?」「鏡の中のお前に問う」「まだまだこんなもんじゃないだろう」「夢の形は変化していても 輝けるはずなのさ いつでも」
曲を聞いていると成長するのに年齢なんて関係ないんだなと気づかせてくれる曲です。
「秘密基地」:高田梢枝
この曲はアニメのED(エンディング)です。
少年の思いとリンクさせているかのように感じる曲だと思います。
「STORYWRITER」:SUPERCAR
「エウレカセブン」は主題歌だけでなく、作中で流れる挿入歌もとてもよく、そのうちのひとつがこの曲です。
もう流れるだけでアニメのシーンが思い出されます。
まとめ
今回は「交響詩篇エウレカセブン」を無料で観る方法をご紹介させていただきました。
アニメの面白さはスロットの面白さに引けをとりませんよ。
少しでも気になった方は是非観てはいかがでしょうか!?
おまけ・私がハマった「エウレカセブン」の台
余談ですが、私が「エウレカセブン」のアニメを観てみたいなぁ〜と思うようになった台を紹介します。
それは

スロットエース 様より引用
もうホールでは撤去されて打つことはできませんが、とても好きな台でした。
5号機の中で一番好きです。そしてその面白さにアニメも負けてないのが驚きです。
4号機が規制されて、5号機が出始めているなかで4号機のような出玉感を出せないなかで5号機も楽しめるんだと思わせてくれる台、それが「交響詩篇エウレカセブン」でした。
もし気になるなぁ〜と思う方はスロットエースで販売しているので、家スロにどうですか!?